自宅で自分のペースできる副業として人気のアフィリエイト。
アフィリエイトをするにあたり、アフィリエイトサイトを作りたいけど、稼げるかどうかわからないという不安がありますよね。
それなら、できれば費用をかけずに無料で作りたい、と思う方もいるのではないでしょうか。
初期費用はかからない越したことはないですし、稼げるか稼げないかわからないものにお金をかけたくない…と思うのは誰しも思うことでしょう。
結論からいうと、アフィリエイトサイトは無料ブログで作ることで0円で作ることはできます。
ただし、無料ブログで作ったアフィリエイトサイトはお小遣いレベルの金額を稼ぐことはできても、月10万円など大きく稼ぐことは難しいです。
ですので、お小遣いレベルでもいいなら無料ブログで作るのは問題はないでしょう。
しかし、ゆくゆくは大きく稼いでいきたいなら、最初からWordPressで作ったサイトで始めたほうがおすすめです。
そして、WordPressサイトを作る費用を抑える方法があるので、初期費用は安くおさえられます。
さらにいうと、アフィリエイトサイトが無料か有料かなんてことはどうでも良くて、本質的なところがわかっていないと、結局はアフィリエイトでは稼げません。
そのあたりも詳しく解説していきますので、アフィリエイトで稼ぎたい!という方はぜひ参考にしてみてください。
アフィリエイトサイトを無料で作る方法
アフィリエイトサイトを無料で作る方法として無料ブログで作ることです。
無料ブログは、アカウントを作るだけでブログサイトを作ることができます。
この無料ブログにアフィリエイトバナーなどを貼ってアクセスを集めてアフィリエイトできます。
おすすめの無料アフィリエイトサイト
無料ブログの中にはアフィリエイトを禁止しているところもあるので注意が必要です。
今回は無料ブログでアフィリエイトがOK なブログ3つを紹介します
はてなブログ
はてなブログは1000万人以上が利用している無料ブログです。
無料プランと有料プランがありその違いを表にまとめました。
有料プラン (はてなブログPro) |
無料プラン | |
---|---|---|
料金 | ・1,008円(1か月) ・8,434円(1年) ・14,400円(2年) |
無料 |
広告の削除 | ◯ | × |
独自ドメイン | ◯ | × |
カスタマイズ | ◯ | △ 一部分のみ |
固定ページ の作成 |
◯ | × |
はてなブログの自動広告をクリックし、離脱されると自分の収益に繋がりません。
ですので、自動広告はない方がいいのですが、無料プランでは自動広告を削除することはできません。
また、SEOから見ると独自ドメインの方が有利なのですが、独自ドメインは有料プランでしか使えません。
とはいえ、使いやすい無料ブログですので、初心者には使いやすく、まずはアフィリエイトを始めてみたいという人にはおすすめです。
ライブドアブログ
ライブドアブログは LINE 株式会社が運営している無料ブログです。
こちらの無料ブログ も ASP アフィリエイト Google 先生のアフィリエイトが可能になっています。
多くの個人漫画家さんが利用している無料ブログとしても人気が高いです。
ライブドアブログは自動広告はパソコン版で可能ですがスマホ版で不可となっています。
今はスマホで見る人が圧倒的に多いのでスマホ版で自動広告できないのは痛いです。
ライブドアブログには有料プランはありません。
まずはアフィリエイトブログはどんな感じなのかを知りたい人におすすめです。
ただし長期的にアフィリエイトをするのであればおすすめはできません。
Blogger
BloggerはGoogle が運営している無料ブログです。
自動広告もなく独自ドメインも取得できるので、アフィリエイトには向いているブログです。
ただしデザインの種類が少なく、サービスが突然終了する可能性もあります。
Google では2019年に Google + という SNS サービスが終了した過去があります。
そのためBloggerも突然サービスを終了する可能性はありえます。
無料アフィリエイトサイトの落とし穴
無料ブログは無料で作れる分、制限があります。
そして、アフィリエイトをするにあたり、デメリットとなるのは以下の点です。
- 自動広告をなくすことができない
- デザインのカスタマイズができない
- サービスが終了、またはルールが変わることがある
自動広告をなくすことができない
先にご紹介した3つの無料サイトでブロガーは自動広告はありませんがはてなブログとライブドアブログの無料プランでは自動広告が表示されます。
自動広告によって、ユーザーが離脱する可能性もありできれば自動広告はない方がいいです。
月額少しであればお金をかけてもいいと思うのであれば有料プランで運営することをおすすめします。
デザインのカスタマイズがしずらい
無料プランのほとんどはデザインのカスタマイズがしづらいです。
もちろんとても凝ったデザインにする必要はありませんが、アフィリエイト広告の入れ方やデザインによって多少なりとも収益に影響する可能性はあります。
サービスが終了、またはルールが変わることがある
無料ブログは運営会社がサービスを終了すれば強制的に無料ブログはなくなります。
また突然アカウントを凍結させられる可能性もあり、今はアフィリエイトができたとしても途中でルールが変わりアフィリエイト禁止になる可能性もあります。
そうなった場合は従うしかありません。
無料ブログからワードプレスサイトに移すことができるサービスもありますが、記事数によっては数万円かかるということもありますし、移したことによって検索順位の変動が起き収益が出る可能性もあります。
このように無料ブログは無料でできるメリットがある反面、デメリットもあります。
アフィリエイトがどのようなものかを知りたいという場合に、まずは無料ブログでやってみるという感じで試すからいいですが、長期的にしっかりと取り組んでいきたいと思うなら最初からワードプレスを使ったアフィリエイトサイトを作る方がおすすめです。
稼げるアフィリエイトサイトならワードプレス
までお話ししてきたように無料ブログで作ったアフィリエイトサイトは絶対稼げないわけではありませんが、稼げるようになる可能性が低いです。
そのため アフィリエイトサイトを作るなら最初から WordPressを使ったアフィリエイトサイトを作ることをおすすめします。
自分でアフィリエイトサイトを作るのは難しそうと感じるかもしれませんが、最近はボタンをポチっと押すだけでワードプレスサイトが簡単にできるようになっています。
ですのでWeb サイトの知識が全くない人でも数時間で簡単に作成することができます。
次に WordPress サイトの作り方について解説します。
ワードプレスサイトの作り方
ワードプレイスを使ったウェブサイトを作るためには以下のツールが必要です。
- サーバー
- ドメイン
- ASP
それぞれ詳しく解説します。
サーバー
WordPress サイトを作るにあたって必要なのがサーバーです。
サーバーは家で言うと土台にあたります。
おすすめのサーバーは X サーバーです。
老舗のサーバーで、操作がしやすく、多くの方が使っているので情報もたくさんあります。
ドメイン
ドメインは、ウェブサイトの http以降の部分を指します。
家で言うところの住所のようなものです。
ドメインは Xサーバーが運営している Xドメインというドメイン管理会社にすることをおすすめします。
同じ会社が運営しているので、管理しやすく、最近他のドメイン会社に導入されつつある「管理調整費」がないからです。
「管理調整費」は近年の物価上昇に伴い、導入しているドメイン会社もあり、ドメイン費用の10%〜20%がかかります。
Xドメインは、「管理調整費」がなく、毎年同じ金額のドメイン費用でOK。
そこまで大きい費用ではありませんが、かからないならその方がいいですよね。
また、Xドメインはタイミングがよければ、Xサーバー申し込みキャンペーンで、永久無料 というキャンペーンをやっていたりするので、チェックしてみてください。
>>Xサーバーがキャンペーンをやっているかチェック
ASP
次にASPに登録します。
ASP会社はいろいろありますが、その中でもA8ネットは必ず登録しておくようにしましょう。
A8ネットは老舗のASP会社で、アフィリエイト案件の数が群を抜いて豊富です。
稼げるアフィリエイトサイトにするポイント
ジャンル選び
アフィリエイトのジャンルの中でも稼げるジャンルと稼げないジャンルがあります。
ですのでこのジャンル選びを間違えるとずっと稼げないという状況に陥る可能性もあるので気をつけましょう。
SEOの知識
アフィリエイトサイトで稼ぐにはまずはアクセスを集めて来なければいけません。
そのためにも SEO の知識が必要不可欠です。
SEO とは検索エンジン最適化という意味で、検索してきた人が自分が作ったアフィリエイトサイトにアクセスするようにすること、アフィリエイトサイトに訪れた後もアフィリエイトを経由して商品を買ってもらうためのを誘導が必要です。
それらの知識をSEOと言います。
SEO が分かってないとアフィリエイトでは稼ぐことはできません。
ライティングスキルの習得
さらにライティングスキルを磨くことも重要です。
いくらアフィリエイトサイトにアクセスを集めたとしても、商品やサービスの購入に至らなければ報酬は発生しません。
アフィリエイトサイトが無料だろうが有料だろうが関係なく、必要なスキルです。
ライティングスキルを身につければ、大きく収益を伸ばせること間違いなしです。
失敗するアフィリエイトサイトの特徴
装飾にこだわる
アフィリエイトサイトで稼げず失敗に終わる要因の一つとしては見た目のデザインにこだわりすぎてしまうということです。
ウェブサイトのデザインは来れば凝るほど見栄えが良くなってくるかもしれませんが、大事なのは記事でアクセスを集めることです。
ですのでデザインよりも文章力を磨く方に時間を使いましょう。
消してデザインをおろそかにしろというわけではないのですが、アフィリエイトで稼ぐには根本的に文章力が必要になってきます。
ですので最低限見やすいデザインに変えたらあとはひたすら記事作成に集中していきましょう。
適当な記事を量産する
記事をたくさん書けばその分アクセスが来て報酬につながる可能性が高くなります。
だからと言って適当な記事を量産してアップロードすることは逆効果になります。
まず Google は 記事の質の内容を認識しています。
どうやって認識するのかと言うと 今は AI がありますので、AI に 基準値をチェックしてもらう。
適当なことを書いてないか嘘の内容を書いていないかというところです。
そして初めて書いた記事が
日記になっている
ブログと言うと日記というイメージがある人もいるのではないでしょうか。
日記を書いてアフィリエイトできるのは芸能人しかいません。
一般人の日記は見向きもされませんので、アフィリエイトで稼ぎたいなら 上述した SEO の知識やライティングスキルを身につけましょう。
具体的な成功事例
ここでは具体的な成功事例について解説します。
実際にアフィリエイトで稼げているブログを、a 8 ネットさんで紹介しています。
例えばこちらのブログは、子供の教育教材を取り扱っているブログです。
運営者は小さなお子さんを持つママで子供にとっていい教材を実際に試して紹介しています。
Web サイトも幼児向けの雰囲気がある可愛らしいデザインになっています。
詳しくはA8ネットさんのウェブサイトをチェックしてみてください。
まとめ
ここまでアフィリエイトサイトを無料で作る方法をご紹介しました。
無料ブログは初期費用不要でアフィリエイトサイトを作れるので、初心者にとっては作りやすいですが、大きく稼ぐのは難しいです。
そのためアフィリエイトサイトはどういったものなのかや記事の書き方などの練習という風に使うならおすすめですが、長期的に運営して大きく稼ぎたいと考えているならバードプレスで作るサイトを作る方がおすすめです。
そしてワードプレスのアフィリエイトサイトはとても簡単に作れますし、セルフバックを利用することで費用を半分くらい抑えることができます。
ですので、本気でアフィリエイトサイトで稼ぎたいなら WordPress で作ることをおすすめします。
是非作ってみてくださいね。